街で目にするクリニックは、診療所のことで入院できるベッド数が19床以下のところと決められています。入院できるベッド数が20床以上の場合は一般病院とされています。クリニックと一般病院とでは、看護師の仕事内容や働く環境、待遇などに違いがあります。看護師として働くのであれば、自分はどちらが向いているのかを考えて決めるようにしましょう。クリニックと比べると一般病院は医療機器が充実しています。高度な医療を提供する病院では、最先端の機器が導入されているため、疾患や医療機器についての幅広い知識が必要です。看護師としての仕事は基本的にクリニックも一般病院も同じなのですが、クリニックは入院がないため外来が中心、一般病院は入院があるので病棟での業務が主になるでしょう。また、一般病院は手術があるので、オペナースとして手術のサポートに入ることもあります。働くにあたって大きな違いというと、クリニックは夜勤がないのに対し、一般病院は夜勤があります。また、クリニックは日曜日や祝日、お盆、年末年始は確実に休みになるのに対し、一般病院では土日、祝日、お盆、年末年始等関係なく勤務になります。クリニックは日勤のみなので、子育て中の人やプライベートの時間もしっかり取りたいという人には働きやすい職場と言えるでしょう。しかし、交代勤務や夜勤がないため、その分の収入が一般病院の病棟看護師よりも下がってしまうので注意が必要です。